2010年10月29日金曜日

カボチャ祭り♪



先々週の事ですが、芦別の道の駅でカボチャ祭りがありました。
芦別で巨大カボチャ育ててる人がいるんです。
そして赤毛のアンの関係かで姉妹都市のカナダ・シャーロットタウンでも巨大カボチャを育てているらしく、一応国際交流のイベントで、カボチャの大きさ対決とハロウィンを絡めてやっていました。
オレンジのかぼちゃってかわいいですよね。
今年はカボチャの大きさはシャーロットタウンの勝ち!だそうですが味では負けませんよ!
本当に美味しいです♪

川崎の大きなハロウィンパレードが忘れられない私は子供を仮装させ、もちろん参加!
市の広報には参加人数が少なければ中止となっていた仮装大会も大勢集まっていました〜♪
もっと芦別の目玉イベントにすれば良いのに!北海道全域から人が集まれば川崎に負けないイベントになるのに。
芦別の英語の先生達も頑張ってましたよ♪

カボチャのランタンも無料で作れます。
うちのお兄ちゃんが書いた下書きにそってナイフを入れ顔を作って、後はひたすら中の種と綿をかき出します。かわいく出来たけど、ランタンとして使う前に玄関においておいたら腐ってしまいました〜

そんな楽しかったお祭りも終わって、紅葉がやっと綺麗に見れるようになったかな〜と思っていたら先日初雪が降りました。そして積もりました。夏は暑かったのに、冬は寒そうです。
早速欲しかった湯たんぽ買いました。足が冷たいと眠れないんですよね。

2010年10月18日月曜日

ハロウィンキット2010♪

ハロウィンのレイアウトキット、明日21:00からmixiのコミュとサボワショップで販売予定です♪

こちらはトランプ×アリスの12インチレイアウトです。
大きなお花は完成品がキットに入ります。作り方のレジメをお付けしますので
おうちで作ってみて下さいね!
キラキラタイトルはお好きなものを選べます。
1 セット 1000円(送料メール便 240円)です。

よかったらのぞいてみて下さい。

SHOP:http://ateliersavoir.shop-pro.jp/

お野菜王国♪

芦別って自然以外に本当にな〜んにもないところなんですが、
農業が盛んで、お野菜が本当においしいんです。
先頃話題の道の駅で野菜の特売をしています。
山盛り入っているし、新鮮で、スーパーにはない種類のものがあるので、
夏の間はここに買いに行きます。


道の駅で買い込んだ野菜。
卵も小さめですが新鮮なのが8個で100円です♪

この日新しく見つけたのは赤大根。紫っぽいこの大根。カブのような少し柔らかい食感で早速サラダにして食べました。
椎茸も軸をとって塩をそこに少しぬって傘を焼いて椎茸焼きに。
焼くだけなのにすごく美味しくて、沢山入っているのに1日で無くなりました〜。
ズッキーニやパプリカはパスタやトマトソースに入れてオムレツにかけたり、料理の見栄えがすごく良くなります。
何故かハバネロが売っていて、興味本位で買ってみましたがまだ冷蔵庫に眠ってます…。
いつまで使えるかな???

芦別に来たばかりの時にあまりご飯が食べれなかったうちのお兄さん。
道の駅で売られていたトマトが大好きで、それから食欲が増して行きました。
今では幼稚園にお弁当箱二つ持って行くまでになりました。

今はカボチャがウマ〜いんです♪
美味しい野菜が食べれる事は芦別に住んでいて良かったって思える事です。

2010年10月12日火曜日

秋?冬?

皆様ご無沙汰しています…
前回の投稿がなんと6月!!!すっかりサボり気味で…
北海道はもうすっかり秋を通り越して冬の寒さが感じられるようになってきました。

息子を朝送っていく道に栗が沢山落ちています。
拾って食べたいところですが、ご近所の手前さすがに出来ませんが。

そのちょっと先にミニガーデンのあるお宅があります。
いつもいろんな花が咲いていて、楽しみにしています。
そこに咲いていたキレイな薄紫色の花。
なんて名前なのかな?
実はうちの庭にも咲いているけど知りません。
この花、球根から生えてそうなんですが、北海道の植物は雪に負けずにまた次の春に
花を咲かせてくれます。
強いな〜。
やる事は沢山あるけど冬支度もしないとな。