2010年12月22日水曜日

フジ♪

私の故郷は静岡県富士市です。
弟が結婚するので先週家族で実家に帰っていました〜。

旭川空港から羽田に着いた時、そのギャップにビックリしました。
吹雪から秋まで戻ったような〜ってそのままなんですが!
静岡は更に暖かかったですよ!

長くお墓参りも行っていなかったので藤枝まで墓参りに。
途中、でっかいガンダムがどうしても見たい!
という旦那の提案で途中、東静岡に行きました。
足下までいって写真をとったり、さわったり出来ます。

でっかいガンダム、旦那は大満足!珍しくはしゃいでいて、目は少年に戻っていました…

そして息子は大大だ〜い好き、な仮面ライダーオーズショーを偶然見れる!
と言う幸運♪
 写真撮ってもらいました。緊張してます!



そして母は一緒にやっていたフードコーナーでいろいろ買い占め幸せ〜でした〜
私はガンダムに興味無〜しですが、コーヒーのいいにおいに誘われて“ガンプラ焼き”買っちゃいました!ハムチーズがはさまったモッフルのような食べ物。
意外に美味しかったです。
コーヒーも本当に美味しかったです。

家族皆で楽しめましたよ♪
入場は無料だけど、食べ物やお土産の買い過ぎ注意です!

静岡ホビーショー
http://www.shizuoka-hobbyfair.jp/


写真は式場に向かうバスの中からとった写真です。富士山は本当に綺麗♪
天候によってなかなか綺麗に見えないけど、今回はばっちりで毎日綺麗に見えました。


結婚式はそれはそれは素敵でしたが本人達に写真をブログに載せていいか聞いていないので
残念ながらアップ出来ません。
最初から最後まで号泣の本当に素敵な結婚式でした。
本当に良かった〜

杏ちゃんは初めての静岡でした。
実は結婚式の3ヶ月前に急に言われたので、最初はど〜しよ〜って正直思っていましたが、
結婚式も素敵だったし、この機会に杏ちゃんのお披露目が出来て実家に行けてよかったな♪
充実した帰省でした。

2010年11月24日水曜日

本日11月キット販売開始です♪


本日サボワショップで22時よりスクラップブッキングのキット販売を開始します♪
カレンダーや年賀状キットあります!
宜しくお願いします!

2010年11月2日火曜日

スロウに紹介されました♪


ミルカが雑誌スロウvol.25(10月25日発売)に掲載されました〜♪

スロウって???
北海道十勝の印刷会社、ソーゴー印刷株式会社が発行している北海道を楽しむコンセプト型通販付きマガジンです。
本屋さんだとあまり見かけなくて、北海道だとセイコーマートには大体置いてあります。
アマゾンでもバックナンバーはあったんですが、最新号はこれからかな?

広告がほとんどないので無駄に厚くないし、記事も読み応えがあって写真も綺麗。
素敵な雑誌です。
北海道が好きな人にはたまらない雑誌です。

この度吉岡工房のミルカも取り上げられ、子供達や私の写真も使って頂いて素敵な記事を載せて頂きました。取材を受けた時は載せてもらう気満々で親子で見学に行ったんですけどね〜☆
ミルカのカタログにも使ったイラストも掲載して頂きミルカの世界をとても良く表現して頂いています。
なんとWebショップにも登場です。
スロウだけで買える特別セットもありますので良かったらご覧下さい。
出産祝いやお誕生日のプレゼントにどうぞ♪

http://www.n-slow.com/item_search/rootCategoryId,20

今回は命をつなぐってテーマで、その中で助産院の特集が組まれています。
もうないと思うけど、今度出産する事があるなら自然分娩にしたいな〜なんて思います。
出産を考える女性必見の記事です。

印刷屋さんが雑誌を発行するなんて、すごく頑張ってますよね!
吉岡工房も頑張らないと!

2010年10月29日金曜日

カボチャ祭り♪



先々週の事ですが、芦別の道の駅でカボチャ祭りがありました。
芦別で巨大カボチャ育ててる人がいるんです。
そして赤毛のアンの関係かで姉妹都市のカナダ・シャーロットタウンでも巨大カボチャを育てているらしく、一応国際交流のイベントで、カボチャの大きさ対決とハロウィンを絡めてやっていました。
オレンジのかぼちゃってかわいいですよね。
今年はカボチャの大きさはシャーロットタウンの勝ち!だそうですが味では負けませんよ!
本当に美味しいです♪

川崎の大きなハロウィンパレードが忘れられない私は子供を仮装させ、もちろん参加!
市の広報には参加人数が少なければ中止となっていた仮装大会も大勢集まっていました〜♪
もっと芦別の目玉イベントにすれば良いのに!北海道全域から人が集まれば川崎に負けないイベントになるのに。
芦別の英語の先生達も頑張ってましたよ♪

カボチャのランタンも無料で作れます。
うちのお兄ちゃんが書いた下書きにそってナイフを入れ顔を作って、後はひたすら中の種と綿をかき出します。かわいく出来たけど、ランタンとして使う前に玄関においておいたら腐ってしまいました〜

そんな楽しかったお祭りも終わって、紅葉がやっと綺麗に見れるようになったかな〜と思っていたら先日初雪が降りました。そして積もりました。夏は暑かったのに、冬は寒そうです。
早速欲しかった湯たんぽ買いました。足が冷たいと眠れないんですよね。

2010年10月18日月曜日

ハロウィンキット2010♪

ハロウィンのレイアウトキット、明日21:00からmixiのコミュとサボワショップで販売予定です♪

こちらはトランプ×アリスの12インチレイアウトです。
大きなお花は完成品がキットに入ります。作り方のレジメをお付けしますので
おうちで作ってみて下さいね!
キラキラタイトルはお好きなものを選べます。
1 セット 1000円(送料メール便 240円)です。

よかったらのぞいてみて下さい。

SHOP:http://ateliersavoir.shop-pro.jp/

お野菜王国♪

芦別って自然以外に本当にな〜んにもないところなんですが、
農業が盛んで、お野菜が本当においしいんです。
先頃話題の道の駅で野菜の特売をしています。
山盛り入っているし、新鮮で、スーパーにはない種類のものがあるので、
夏の間はここに買いに行きます。


道の駅で買い込んだ野菜。
卵も小さめですが新鮮なのが8個で100円です♪

この日新しく見つけたのは赤大根。紫っぽいこの大根。カブのような少し柔らかい食感で早速サラダにして食べました。
椎茸も軸をとって塩をそこに少しぬって傘を焼いて椎茸焼きに。
焼くだけなのにすごく美味しくて、沢山入っているのに1日で無くなりました〜。
ズッキーニやパプリカはパスタやトマトソースに入れてオムレツにかけたり、料理の見栄えがすごく良くなります。
何故かハバネロが売っていて、興味本位で買ってみましたがまだ冷蔵庫に眠ってます…。
いつまで使えるかな???

芦別に来たばかりの時にあまりご飯が食べれなかったうちのお兄さん。
道の駅で売られていたトマトが大好きで、それから食欲が増して行きました。
今では幼稚園にお弁当箱二つ持って行くまでになりました。

今はカボチャがウマ〜いんです♪
美味しい野菜が食べれる事は芦別に住んでいて良かったって思える事です。

2010年10月12日火曜日

秋?冬?

皆様ご無沙汰しています…
前回の投稿がなんと6月!!!すっかりサボり気味で…
北海道はもうすっかり秋を通り越して冬の寒さが感じられるようになってきました。

息子を朝送っていく道に栗が沢山落ちています。
拾って食べたいところですが、ご近所の手前さすがに出来ませんが。

そのちょっと先にミニガーデンのあるお宅があります。
いつもいろんな花が咲いていて、楽しみにしています。
そこに咲いていたキレイな薄紫色の花。
なんて名前なのかな?
実はうちの庭にも咲いているけど知りません。
この花、球根から生えてそうなんですが、北海道の植物は雪に負けずにまた次の春に
花を咲かせてくれます。
強いな〜。
やる事は沢山あるけど冬支度もしないとな。



2010年6月26日土曜日

今日は!

富良野クリエーターズマーケットに出店します!
宜しくお願いします!

2010年6月22日火曜日

新取扱店♪

milcar,取扱店が増えております!ありがとうございます。
しかもおっされ〜なお店ばかり♪
うれしい、うれしい、うれし〜です!!!

今回取り扱って頂く事になった一つは自由が丘のクレードスコープさんです。
こども服で有名なナルミヤさんが運営されています。
場所は駅のすぐ近くなので分かりやすいと思います。
キャトルセゾンやビレッジバンガードのすぐそば。情報が古かったらごめんなさい!
HPもかわいくてでもかわいすぎなくてとっても素敵です♪

http://www.kladskap.jp/


もう一つは静岡県のキコラさん。
掛川にある八木木材さん静岡出身の私はピンときました。
CMでもおなじみのヤギモクさんの雑貨屋さんです。
先日商品を送ったばかりですが、もうブログに記事を載せて頂き、店頭にも並べて頂いたようです。本当にありがとうございます。
写真もとっても素敵に撮って頂いています。

http://d.hatena.ne.jp/kicola/

こちらはなんと徳島の取扱店g's principleさんでmilcarを知ったとの事!
milcarの輪が繋がっていくのはとっても嬉しいです。

http://g-principle.com/

ホントに素敵なお店にばかり置いて頂いているmilcar,これからもそんな素敵なお店に似合う
商品を作って行きますので宜しくお願いします!

2010年6月13日日曜日

旭川のひるねらさん♪

ヒーリングルームひるねらを自宅で開いていらっしゃる山崎さんにブログで紹介して頂きました!しかも夫婦で。サボワのスクラップブッキングと吉岡工房のミルカ、両方取り上げて頂きました♪

http://ameblo.jp/hirunera/entry-10558710725.html

芦別のベビーマッサージ教室ここまなさんから紹介頂き、
今度アトリエ・サボワでも参加させて頂く、アースフェスタにお誘い頂きました。
今頂いた名刺を見たら、ハワイアンロミロミマッサージ、リフレクソロジー、フェイシャルエステ、ベビーマッサージレッスンとありました。子育ての気分転換に是非利用してみたいですね〜♪
お近くにお住まいの方は是非是非お問い合わせ下さいね!

アースフェスタの主催の方をご紹介します。
ヒーリングサロン、ミルラの高橋さんです♪

http://myrrhas.com/

アロマトリートメントやインナーチャイルドヒーリングをされています。
とても興味ありますね〜!
高橋さんにはまだお会いした事がないのですが、お電話やメールの感じでは本当に良い方で、
素敵な方なんだろうな〜と妄想を膨らませています♪
こちらもお近くの方は是非是非お問い合わせ下さいね。
ホームページから予約も出来る見たいですよ!



アースフェスタは癒しのイベント♪
マッサージや癒しグッツのお店が沢山出店されます!
7月6日(火)10時〜19時(時間編集しました!19時までと長くやってますのでお仕事の帰りにも是非よって下さいね!)、神居住民センター大会議室2階です。
スクラップブッキングは11時からと13時〜ミニブック制作と、少しキット販売をしたいと思います。
沢山の方と出会えるとよいなと思っています。お待ちしています!
出店される方が沢山いらっしゃいますので詳細がのっているハガキやチラシを郵送させて頂きます。また、お店等にチラシを置いて頂ける方も大募集です!
ateliersavoir@gmail.comまでご連絡ください。

2010年6月10日木曜日

富良野 クリエーターズマーケット♪

富良野で行われるクリエーターズマーケットに出店します。
吉岡工房×アトリエ・サボワで、ミニカー作りコーナーとミニブック講習コーナー、
ミルカ等木の玩具の販売、キットの販売をします。
お子さんも楽しんで頂けますよ〜!
キットは順次こちらのサイトでアップして行きます♪
外でお天気が心配なんですが是非是非遊びに来てくださいね!

場所・富良野市生涯学習センター
   北海道富良野市字山部東21線12番地
   富良野駅より車で20分
日時・6月26,27日 10時〜17時

2010年5月27日木曜日

ライブ彫刻終了☆




先日お知らせしたライブ彫刻無事終了しました。
ありがとうございました。
当日はとっても気持ちのよいお天気で青空が広がって沢山の方に見て頂く事が出来ました。
写真だとよく分からないかもしれませんが、人の顔を作りました。
まだ途中なのでもうちょっと仕上げてから会場の百年記念館に飾ってもらう予定です。


当日の様子です。携帯のムービーなので画像が荒いです。スイマセン。
You TUBEにもアップしましたので良かったら見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=bpPIsGtd1OQ


2010年5月14日金曜日

LIVE!


こんにちは!
やっと暖かくなってきましたね〜♪
でも芦別ではまだストーブ使ってます…。
うちだけ???

今週末15,16日に吉岡工房デザイナー吉岡滋人さんのライブ“彫刻”がありますよ〜!
(旦那の事をさん付けで書いてしまっていますが…)
芦別の道の駅で行われる森森祭りの中で、百年記念館前の芝生で丸太をテェーンソーで
ぶった切り!?
なにが出来るかはお楽しみでございます。

モリモリまつり、芦別市の木材関係の会社で開催するイベントです。
お時間ありましたら是非是非お集まり下さい!

http://mohican.vox.com/library/post/%E5%BD%AB%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AA.html

2010年3月27日土曜日

milcarラジオ&雑誌に載ります。

こんばんは!
北海道は3月だというのになんと吹雪いています…
スキー場ももう終わったのにまだまだ雪が続きそうです。
いつになったら桜が見れるのかしら〜

milcarについてラジオで取材を受ける事になりました。
明日日曜12:30からのSTVラジオの番組です。
うちに電話がかかってきてインタビューを受ける形です。
ミルカ発案者のうちの旦那様が低〜いトーンで受け答え…少々不安ではありますが
是非聞いてみて下さいね。
なんと芦別では聞けないみたいです!?

http://www.stv.ne.jp/radio/index.html


また、電車おもちゃという雑誌でも取り上げて頂ける事になりました。
こちらは電車雑誌という事でmilcarでも人気の電車を載せて頂いています。
読者プレゼントにもなっています。

http://www.tetsuomo.com/


また、milcarの種類は ホームページ、http://www.milcar.jp/でご覧頂けます。
カタログご希望の方は連絡頂ければ見開きのものは無料で、冊子タイプのものは300円にて
発送させて頂きますのでお気軽にご連絡下さい。
milcarは国産の木材で作っており、塗料も鉛が入っていないものを使っています。
国産素材で国内で生産されているてとても貴重な為注目されています。
またメディアにて紹介される事があればお知らせさせていただきます。
宜しくお願いします!

2010年3月3日水曜日

NEW!milcar取扱店のご紹介

新しくミルカを取り扱っていただくお店をご紹介させて頂きます。
横浜のワールドポーターズに新しくオープンしたセレクトショップです。
{ザ・ピクチャーワークスセレクト}と言うお店です。
お近くにお住まいの皆様是非足を運んでくださいね!

横浜は素敵な街!
以前川崎に住んでいた時には息子と東急に乗って良く行きました♪
そんな街にミルカが置かれているとはとてもとても嬉しいです!



ザ・ピクチャーワークスセレクト

横浜ワールドポーターズ5F

TEL:045-222-2522

[営業時間] 11:00〜21:00

http://www.yim.co.jp/shop/5f024.html